ミルの偏りブログ

多分Nikonが多いですが他のメーカーのことも多分やります

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年のまとめ 機材編

写真編はご覧いただけましたか。 まだの方はぜひご覧ください。 今回は機材編です。 カメラを始めた1月からどのように増えていったかご覧ください。 1月末 D3200 18-55セットで購入 2月 70-300 4月 EOS kiss digital シグマ 70-300 35-80 シグマ 15mm 2.8 フ…

2019年のまとめ写真編

どうもミルです。 2019年も残りわずかとなりました。 というわけで今年撮った写真を見ながら1年を振り返ります。 僕が写真を始めたのが2019年の1月末です。 僕の写真技術の向上とともに、お楽しみください(?) 1月写真なし 2月 NIKON D3200 f / 7.1 1/6 55mm …

ミル専用700を作る(其の零)

前回の、D700のファームウエア改造の件だいぶ反響があり嬉しく思います。 oboe377h.hatenablog.com 改造するのだったらとことん使いやすいように改修しよう! とのことで某シ○ア専用ゲ○ググならぬミル専用700を作っていきます! 完成はいつになるか未定。 そ…

D700のカスタムファームウェアを自作してみる(其の零)

どうもこんにちはー。 皆さんは、今使っているカメラでもっとこの機能がこうだったら良いのにみたいなことを思ったことはありませんか? 僕はNikonのD700という一眼レフカメラをメインで使っているのですが、ファンクションボタンにiso感度変更を割り当てたい…

自家現像のすゝめ(其の2)

前回に引き続き、自家現像の話です。 早速手順を見ていきましょう。と言いたいのですが、練習をします。これを正確にできないと現像ムラの原因になります。 必ずできるようにしください。(迫真) 次の動画を見てください。 この練習は必ず現像しない、ゴミに…

自家現像のすゝめ(其の1)

というわけで、どうもミルです。 まともな挨拶が珍しいですが(誰も見てないか…)進めていきます。 今回は前々からやるやると言っていた自家現像についてです。 モノクロ現像についてのやり方を説明していきます。 「そもそものメリットとは」 ・自分で仕上が…

Nikon機械式カメラの最高傑作! Nikon F2

前回被写体になってもらっていたNikon F2について今回はお話していきたいと思います。 Nikon F2(以後F2)はNikonがプロ用に1971年から発売し始めたいわゆるフラッグシップ機です。 主なF からの変更点は ・1/2000秒でシャッターを切れるようになった ・シャッ…

オールドレンズのすゝめ(其の2)

というわけで、前回紹介したレンズよりも少しだけ癖の強い(?)レンズを紹介したいと思います。 前回50mm、35mmを紹介いたしましたが、今回の1本目は55mmです。と言ってもただの55mmではありません。マクロレンズでございます。 『Ai MICRO-NIKKOR 55mm F2.8S …

オールドレンズのすゝめ (其の1)

というわけで、前回予告した通りレンズのお話をします。 はじめから何本もレンズを買う必要はないと思うので、今回は「Nikonのフィルムカメラを最近はじめた。」「これからはじめたい。」という方向けの記事ですので、玄人の方はどうか暖かい目で見守ってく…

中古機械式カメラの買い方

前回フィルムの話をすると言いましたが、そもそも撮るためのカメラがないと意味ないやん!!っということで中古の機械式カメラの買い方をお教えしたいと思います。←なぜ上から? まずは、裏蓋を開けるなどしてシャッター幕を確認してください。 ここで確認する…

名機Nikon F なぜ人々に愛されるのか(其の2)

前回の記事を書き終え、「これで一段落ついたなぁ」と思っていたら、「そういえばあれを書いていない。」「これも書いていない。」と色々書きたいことが出てきたので其の2を書くことにしました。(笑) ボディーの種類も豊富で 大きく分けると 初期型 中期型 …

名機Nikon F なぜ人々に愛されるのか(其の1)

皆さんは、Nikon Fと呼ばれるカメラをご存知ですか? おそらくこんな記事を見つける方でしょうからご存知だとは思いますが念の為説明しておきます。(笑) Nikon F は Nikon(当時の日本光学)が1959年に発売した。 それまで主流だったライカをはじめとするレン…

はじめまして!

はじめまして! ミル と申します。 今回からブログを始めますので軽く自己紹介をしたいと思います。 私は関東の高校生で去年まではPC界隈にいましたが、最近になってカメラを始め、一気に沼の底まで駆け抜けてしまいました。(笑) なのでこのブログではカメラ…